さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0 ストレングス・ファインダー2.0 やってみました。 書籍を購入して、末尾にあるコードを、GALLUPのWEBサイトに行って 入れる。 35分で177の質問が与えられるのでそちらに答えることで、強みの特性が 出てくる。 冨樫のストレングスTOP10 1.自我 あなたは、大きなインパクトを与えることに駆り立てられます。独立心に富み、組織や周囲の人々に与える影響の大きさに基づいてプロジェクトに優先順位をつけます。 他の人のレベルアップに貢献できる重要な仕事のチャンスを探しましょう。 2.未来志向 あなたは、未来とそこで怒り得ることに触発されます。未来についてのビジョンを語ることで人々にエネルギーを与えます。 あなたが思い描くより良い未来のビジョンを、他の人と共有しましょう。 自分自身、同僚、友人たちのビジョンを明確にするために、未来のためのアイデアを書き留めましょう。 3.個別化 あなたは、各人のユニークな資質に関心を持ちます。異なるタイプの人たちの集団をまとめ、生産性の高いチームを作ることに長けています。 自分自身の強みとスタイルを説明できる達人になりましょう。今まで受けた最高の賞賛は何でしたか?人間関係を築く最善の方法はなんですか?最も効果的な学習方法は何ですか? 4.目標志向 5.最上志向 6.戦略性 7.学習欲 8.達成欲 9.責任感 10.信念 という結果になりました。 1の「自我」について、他の人のレベルアップに貢献できる重要な仕事のチャンスを探しましょう。自身の自我の実現が他の人のレベルアップに貢献できる事によって、他者のレベルアップが自身の影響の下に実現し、その環境が合理的で理想的であれば称賛を受けたり、尊敬される結果を生むので、その様な結果を望んでいるという事かもしれないですね。 その為には、自らイニシアティブを持って、環境を構築して舞台を形成しその中で 沢山の人が動き出す物語を作り上げるというのが理想なのかもしれません。
【ヘッドセット】バッファロー BSHSBE14【Bluetooth】

バッファロー BSHSBE14
を購入。
amazonで、4000円付近で購入。
感想
【良い点】
1.軽い、とにかくつけてて疲れない。
とにかく、このコンパクト感と、BSHSBE14装着時のストレスフリーな装着感に尽きる。
この、機種を買うのには、この理由だけで充分かもしれない程である。

2.イヤーフックと、耳の穴に差し込むイヤー部のおかげで本体が耳から外れにくい

3.本体で曲送り、曲戻し、
音量調整、着信の受信が可能
4.ケースがついてくる。
小さいし、カバンにいれてて、潰され無い様に、クッションケースがついてくる!かなりありがたい!
【微妙な点】
1.音質
BSHSBE14の音質はショボい。altec backbeat901

や、サンワサプライMM-BTSH24

などの、5000円付近の機器と比べても、低音はほぼ未対応、音質が軽すぎて微妙。
2.無線の途切れ
iphoneをポケットにいれて歩きながら使っていると、ちょこちょこ途切れる。
ランニングなどでも気になるレベル。altec backbeat901や、サンワサプライMM-BTSH24ではここまで途切れなかった。
3.電池量
モトローラ H17と比べると電池量も無くなるのが早い。といっても音楽再生で、4時間はもっているから、充分か。
4,ペアリングの仕様が微妙
私はiphone4とHTCのandroidで利用しているのだけど、iphoneから、ペアリングをHTCに切り替える時、一度本体の電源を切って、再度電源を入れ直して、ペアリングモードでHTCと接続しないといけない。また、iphoneに戻す時は、かなり大変。
一度、iphoneから、BSHSBE14のペアリング情報削除して、再度登録しないと、再ペアリング出来ない。
バグか?iphoneとの相性が良くない。これは、知らないといつまでも、の情報は登録できているのに、再ペアリング出来ない、というような事になりかねない。メーカーさんには、早急に対応して頂き、ユーザーさんの混乱を回避いただきたい。
altec backbeat901や、サンワサプライMM-BTSH24ではこんな事はなかった。
5.軽すぎて細過ぎる
本体は本当軽い!イヤーフックも、軽い。しかし、本体はプラスチックの為、落として誤って踏むと壊れる可能性は高い。

イヤーフックに至っては、多分軽く折れる。

自分は、本体をケースから最初に取り出した時に、取りづらくて、やっと取ったら、イヤーフック可動部が本体から、外れて焦りまくった。
(可動部は、再度付ける事は可能であったが)
私、個人的には、モトローラ H17

の様な、あの小さでありながら、洗練された質感と丈夫なボディー、間違いない操作性を求めたくなるのであるが、コストパフォーマンスにこだわった当機種にそれを求めるのは酷か。
6、説明書の文字が小さ過ぎる
虫眼鏡が無いと厳しいくらい、小さな文字がビッシリの説明書。説明書をあの小さにする必然性は、全く見えない。
ありゃ、初心者は挫折しかねない。
補足
本体の左右逆装着は可能か?
基本的には、イヤー部が左耳専用に作られている為に不可能
強引には可能 w
PCでも使えるか?
普通に使える。
他機種と比べてしまうと、機能的にはツッコミドコロ満載なのであるが、それにも勝る、装着感と軽さ!これに尽きるだろう。
今までのBluetooth機種の装着感にうんざりしてたなら、これは1台購入しても良いかもしれない。

バッファロー BSHSBE14
を購入。
amazonで、4000円付近で購入。
感想
【良い点】
1.軽い、とにかくつけてて疲れない。
とにかく、このコンパクト感と、BSHSBE14装着時のストレスフリーな装着感に尽きる。
この、機種を買うのには、この理由だけで充分かもしれない程である。

2.イヤーフックと、耳の穴に差し込むイヤー部のおかげで本体が耳から外れにくい

3.本体で曲送り、曲戻し、
音量調整、着信の受信が可能
4.ケースがついてくる。
小さいし、カバンにいれてて、潰され無い様に、クッションケースがついてくる!かなりありがたい!
【微妙な点】
1.音質
BSHSBE14の音質はショボい。altec backbeat901

や、サンワサプライMM-BTSH24

などの、5000円付近の機器と比べても、低音はほぼ未対応、音質が軽すぎて微妙。
2.無線の途切れ
iphoneをポケットにいれて歩きながら使っていると、ちょこちょこ途切れる。
ランニングなどでも気になるレベル。altec backbeat901や、サンワサプライMM-BTSH24ではここまで途切れなかった。
3.電池量
モトローラ H17と比べると電池量も無くなるのが早い。といっても音楽再生で、4時間はもっているから、充分か。
4,ペアリングの仕様が微妙
私はiphone4とHTCのandroidで利用しているのだけど、iphoneから、ペアリングをHTCに切り替える時、一度本体の電源を切って、再度電源を入れ直して、ペアリングモードでHTCと接続しないといけない。また、iphoneに戻す時は、かなり大変。
一度、iphoneから、BSHSBE14のペアリング情報削除して、再度登録しないと、再ペアリング出来ない。
バグか?iphoneとの相性が良くない。これは、知らないといつまでも、の情報は登録できているのに、再ペアリング出来ない、というような事になりかねない。メーカーさんには、早急に対応して頂き、ユーザーさんの混乱を回避いただきたい。
altec backbeat901や、サンワサプライMM-BTSH24ではこんな事はなかった。
5.軽すぎて細過ぎる
本体は本当軽い!イヤーフックも、軽い。しかし、本体はプラスチックの為、落として誤って踏むと壊れる可能性は高い。

イヤーフックに至っては、多分軽く折れる。

自分は、本体をケースから最初に取り出した時に、取りづらくて、やっと取ったら、イヤーフック可動部が本体から、外れて焦りまくった。
(可動部は、再度付ける事は可能であったが)
私、個人的には、モトローラ H17

の様な、あの小さでありながら、洗練された質感と丈夫なボディー、間違いない操作性を求めたくなるのであるが、コストパフォーマンスにこだわった当機種にそれを求めるのは酷か。
6、説明書の文字が小さ過ぎる
虫眼鏡が無いと厳しいくらい、小さな文字がビッシリの説明書。説明書をあの小さにする必然性は、全く見えない。
ありゃ、初心者は挫折しかねない。
補足
本体の左右逆装着は可能か?
基本的には、イヤー部が左耳専用に作られている為に不可能
強引には可能 w
PCでも使えるか?
普通に使える。
他機種と比べてしまうと、機能的にはツッコミドコロ満載なのであるが、それにも勝る、装着感と軽さ!これに尽きるだろう。
今までのBluetooth機種の装着感にうんざりしてたなら、これは1台購入しても良いかもしれない。
コメント
コメントを投稿